たんぽぽだより

たんぽぽだより

2021.02.04

2021.2号より

正月行事について

「年のはじめの試しとて」ということで、1月初旬に毎年恒例のお正月らしい活動を行いました。いくつかご紹介したいと思います。

書き初め

今年もたくさんの方に書き初めに挑戦していただきました。「平和」「健康」「正月」「うし」などから言葉を選び、書いていただきました。本番1回に集中される方、何度も挑戦され納得いくまで作品を書かれる方など取り組み方は様々でした。「立ってやった方が書きやすいな」「緊張するね」「上手く書けた」「筆をとるのは何十年ぶりだろう」などの言葉も聞かれました。また、書かれない方も作品を見て「この筆の止めが良いね」「文字のバランスが良いね」など声をかけて下さる方がおられたり、書いている様子が気になり近くまで見に来られる方もおられたりと、和やかな雰囲気の中で書き初めを行うことができました。

双六

小グループ活動として、女性6名で2チームに分かれて行いました。使用した双六はたんぽぽ園から山口大神宮まで向かう内容で、スタッフ手作りのものです。途中、お餅の食べ過ぎでたんぽぽ園に戻ったり、みんなで「富士山」の歌を歌ったりと、止まった場所に書いてあるお題に取り組みながらゴールを目指しました。
特に盛り上がりを見せたのは、今年の干支である「うし」の鳴き真似でした。6人6様の牛の鳴き真似はとてもユニークでもあり、お上手で皆様大笑いでした。「こんなに笑うことはなかなかないね」と言われる方もおられました。
最後はさいころの数がピタリと当たり、山口大神宮にゴールすることができました。
皆様のにこやかな笑顔で、楽しい会となりました。

一覧に戻る